お産をご希望の方へ
当院での分娩をご希望される方へ
妊娠おめでとうございます。当院では ハイリスク妊娠の方はもちろん、持病がなく妊娠経過に問題がない方も含めて妊婦の皆様の幸せな妊娠生活、分娩、産後の生活が出来るようにサポートしています。医師の外来だけでなく、助産師外来、母親教室、産褥2週間・1ヶ月検診、母乳外来を行っております
当院では、新型コロナウイルスの抗原検査を無料でご希望の妊婦の方に行っております。濃厚接触者の方や発熱などの感染を疑う症状がある方はスタッフから検査をご案内することもあります。
里帰り出産をご予定の方へ:2023年5月17日
※出生前診断をご希望の方へ(PDF)
立ち会い出産変更についてのお知らせ:2023年5月17日
病棟紹介 ~産婦人科病棟~



私たちの産婦人科病棟は、25床の入院病床と3床のLDR(陣痛から分娩まで過ごして頂くお部屋)を持っております。助産師外来時に作成したバースプランから、安全かつ満足度の高い出産が行えるように準備しております。尚、院内は個人情報保護の為、基本的に動画撮影禁止です。
日齢3日目以降には、小児科医による診察があります。新生児の聴力検査(自費)も行っております。
赤ちゃんがNICUに入室されている場合は、NICUでお会いできます。
退院後は退院1週間前後に助産師から電話訪問をしております。授乳・育児などご自宅に帰られてからの状態や相談をお聞かせください。母乳育児外来では赤ちゃんの体重測定、乳房トラブル、授乳に関して対応しており自立哺乳の支援をしております。
スタッフ
日本看護協会 助産実践能力習熟段階(キャリアラダー)レベルⅢアドバンス助産師3名
新生児蘇生法Aコース取得者8名、Bコース取得者5名
お母さんと赤ちゃんの6日間
助産師外来・母親学級
開催日時及び内容 |
第1金曜 前期(元気な赤ちゃんを産むための食事と生活) 第2金曜 中期(おっぱいケアと赤ちゃんの生活) 第3金曜 後期(ミルクの作り方やお産の準備) 上記の10:00~11:00 |
場 所 |
オンライン ※事前予約必須(予約時にご説明します。) |
母乳育児外来
退院後の母乳や育児全般に関してのアドバイスや乳房ケアを個別で行っています。
診察日 |
予約制 月・木曜日 13:00~16:00 |
内 容 |
乳房トラブル・母乳育児相談1時間程度/1回 退院後の母乳・体重チェック30分/1回 |
費 用 |
初回 2,830円 |
分娩費用
当院では普通分娩、無痛分娩、帝王切開術での分娩を対応しております。下記の金額から出産一時金を差し引いた金額が御負担いただく金額です。なお、出産育児一時金直接支払い制度については妊娠10週ごろに説明します。
期間 |
請求金額目安 |
備考 | |
普通分娩 | 7日間 | 約540,000円~700,000円 | |
無痛分娩 | 14日間 | 約700,000円~800,000円 | 無痛分娩管理費料込み |
帝王切開 | 7日間 | 約500,000円 | 限度額適用認定証使用にて金額変更あり |
- 出産育児一時金直接支払制度をご利用いただかない場合は、退院時に全額の入院費の窓口一括支払いをお願いいたします。
- 個室料金、出産日時などにより費用は前後致します。