放射線科
放射線科では、画像診断・IVR・放射線治療を担当します。
画像診断ではCT(2管球及び80列マルチスライス)、MRI(3T及び1.5T)、血管造影、核医学検査、マンモグラフィを読影しレポートを作成します。
IVRは画像診断技術を用いた診療で、治療としては止血術、体内の膿の排泄、がん治療等を、診断としてはCTを用いた生検を行っています。
放射線治療はリニアックと呼ばれる装置を用い体外から患部に放射線を当てることにより治療を行います。今回導入された装置は画像誘導放射線治療が可能で高精度の照射が可能となっています。
これらを正確・安全・迅速に遂行することにより患者様の診断治療に貢献します。
外来担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前@am [完全予約制] | 野本由人 | 間瀬貴充 | |||
午後@pm [完全予約制] | 南平結衣 | 高田彰憲 | 豊増 泰 (第2・4週のみ) |
医師紹介

氏名 | 川口 達也部長 |
---|---|
専門領域 | 放射線科,画像診断 |
資格等 | 放射線診断専門医 検診マンモグラフィ読影認定医 臨床研修指導医講習修了 プログラム責任者講習会修了 |

氏名 | 髙野 勝弘部長 |
---|---|
専門領域 | 画像診断 |
資格等 | 放射線診断専門医 |

氏名 | 永田 千里巳 |
---|---|
専門領域 | 放射線科 |
資格等 | 緩和ケア研修会修了 |