診療科・部門

脳神経外科

近年の脳神経外科医療の発展は著しく、治療方法は年々飛躍的に進歩しています。1991年(平成3年)に桑名市民病院に脳神経外科が開設後、2012年(平成24年)4月桑名西医療センターの名称変更を経て、いよいよ2018年(平成30年)5月に桑名市総合医療センター新病院が開院し、新たな脳神経外科診療が始まります。

新病院では先端設備を整え専門スタッフを配置して、世界標準の脳神経外科医療を提供できる診療体制になります。特に緊急を要する脳卒中に対して、最新機器を整えた「脳卒中センター」を開設し、三重県内で屈指の治療件数を誇る専門施設になりつつあります。

主な診療内容・対象疾患

脳卒中・脳血管障害

脳卒中とは急に発症する脳血管障害の総称で、脳の血管が詰まる脳梗塞、脳の中に出血する脳出血、脳動脈瘤(血管のコブ)が破裂するクモ膜下出血が代表的です。何れも迅速かつ適切な治療が必要な怖い病気です。その他に、脳ドックなどで発見される未破裂脳動脈瘤や近年日本人に増加傾向の頚動脈狭窄症など、専門診療が必要な様々な脳血管障害があります。

当科は、従来の開頭術などの直達術と進歩著しい血管内治療の何れも豊富な経験を有したスタッフが、その利点・欠点を考慮して治療を選択できる恵まれた診療体制になっています。脳卒中や脳血管障害の詳細については「脳卒中センター」のホームページに紹介していますので、そちらをご覧ください。

脳腫瘍

脳腫瘍は1年間に人口1万人あたり1〜1.5人程度の発生頻度と言われ、桑名・員弁生活圏だけで年間20人以上の推計となる決して少なくない疾患です。
原発性脳腫瘍と転移性脳腫瘍に大別されますが、細かく分ければ100種類以上になります。脳腫瘍の種類によって、開頭腫瘍摘出術・放射線治療・化学療法など多岐にわたる集学的治療が必要になります。

新病院には新型MRIや単一光子放射断層撮影(SPECT)が設置され、脳腫瘍の診断や脳機能評価の性能が向上します。また放射線治療が可能になり、手術の際に運動・言語機能などを温存しながら的確に腫瘍摘出を行うためのナビゲーションシステムが導入され、これまでこの地域で完結できなかった高水準の集学的脳腫瘍治療が可能になります。

脊椎・脊髄疾患

変形性脊椎症・椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・脊髄腫瘍などの脊椎・脊髄疾患は、日本では整形外科の手術と考えられがちですが、実は脳神経外科の得意分野であることを知らない方は少なくありません。三重大学脳神経外科とその関連病院は、以前からこの分野の先駆けとして全国レベルの実績を積んできました。

当科でも日本脊髄外科学会指導医が脊椎・脊髄外来(火曜日の予約制)で診療を行っています。脳腫瘍の項で紹介したナビゲーションシステムは脊椎・脊髄手術にも有用で、固定機器の正確な挿入などに使用します。さらに新病院の脳神経外科用手術室は、将来的に血管撮影やレントゲン透視を見ながら外科手術が可能なハイブリッド手術室に改築予定で、脊椎・脊髄手術用の機能も備えていきます。これらの先進的設備を駆使して、高齢化社会とともに増加する脊椎・脊髄手術に対応できるよう準備を進めています。

頭部外傷

重症頭部外傷は、脳卒中と同様に緊急手術や適切な周術期管理を要します。多発外傷に対して、救急科や関連診療科との連携を充実し、頭蓋内圧センサーや低体温療法など高度救急医療が提供できる体制整備を行っています。

機能的脳神経外科疾患・その他

疼痛・痙縮・てんかん・不随意運動などに対する脊髄硬膜外刺激療法・髄腔内バクロフェン持続注入療法・半月神経節ブロックなどの治療法は、これまで三重県内でも屈指の治療件数を誇っています。専門医の外来診療(木曜日の予約制)を行っていますので御相談ください。また顔面痙攣・三叉神経痛・正常圧水頭症など外科的治療が必要な疾患も診療しています。

外来担当医表

 
午前@am黒木香行
岡田 健
阪井田博司阪井田博司
濵田和秀
阪井田博司
黒木香行
濵田和秀
中井亨
{【脊椎・脊髄外来】}
西川拓文
[予約制]
【脳ドック】
鈴木秀謙
[予約制]
午後@pm
{14:00〜16:00}
【頭痛外来】
黒木香行
[予約制]
【ITB/SCS外来】
村松正俊
[予約制]
※火曜日の阪井田医師の診察は、10:30までの受付になります。

医師紹介

阪井田 博司

氏名 阪井田 博司副病院長,脳卒中センター長,部長
専門領域 脳神経外科全般,脳血管障害,脳神経血管内治療,脊椎・脊髄外科
資格等 日本脳神経外科学会認定脳神経外科専門医
日本脳神経血管内治療学会専門医・指導医
日本脳卒中外科学会技術指導医

氏名 黒木 香行部長
専門領域 脳神経外科全般
資格等 日本脳神経外科学会認定脳神経外科専門医・指導医
日本脳卒中学会認定脳卒中専門医・指導医
日本神経内視鏡技術認定医
日本抗加齢医学会専門医
日本頭痛学会認定頭痛専門医・指導医
医学博士
緩和ケア研修会修了
臨床研修指導医講習修了
濱田 和秀

氏名 濱田 和秀部長
専門領域 脳卒中,血管内治療
資格等 日本脳神経外科学会認定脳神経外科専門医・指導医
日本脳神経血管内治療学会専門医
医学博士
緩和ケア研修会修了

氏名 岡田 健部長
専門領域
資格等 日本脳神経外科学会認定脳神経外科専門医・指導医
日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
日本内科学会認定内科医
DMAT隊員
緩和ケア研修会修了

氏名

中井 亨

専門領域
資格等