診療科・部門

がん相談支援センター

がん相談支援センターが院内の独立した部門として開設されました。

がん相談はこれまでは地域医療センターで行ってきましたが、がん相談の充実を図るため、2020年10月からがん相談支援センターが院内の独立した部門として開設されました。がん患者さんやご家族が安心して生活できることを目標に、がんに関する相談をはじめ情報提供、地域資源の調整などがんにかかわるサービスの向上を目指していきます。

 

場所

  • 当センターは事務管理棟2階、化学療法室の東側にあります。
  • 相談の受付は地域支援センター(入院棟3階)になります。

 

相談内容

  • がんや治療に関すること
    ➢但し、患者さんが提示された治療が適切かどうかについての相談はお受けしておりません。病状や治療に関する個別相談をご希望の方は、セカンドオピニオン(有料)をご利用ください。
  • がんにかかわる社会保障や助成に関すること
  • 医療者とのコミュニケーションの取り方
  • 心の持ち方
  • 家族がんになった時の支え方について
  • 緩和ケアについて

相談員

  • 看護師や医療ソーシャルワーカー(MSW)
  • 相談内容に応じて、医師や各部署、関係機関との連携をとりながら進めます。

 

相談できるのは

  • がん患者さん本人(当院を受診されてない方も可能です)
  • ご家族の方
  • 地域の方
  • 保健医療福祉関係者

    ➢ご相談いただいた内容については、相談者の方の同意なしにほかの方に知られることはありません。
    ➢匿名での相談も可能です。

 

利用するには

  • 予約制になります。
    ➢電話でのお問い合わせ 0594-22-1211(代表) がん相談支援センター宛へお願いします。
  • 相談場所は当センター(事務管理棟2階)か、地域支援センターの相談室になります。
  • 予約可能な日時は土日祝を除く、平日900分~1630分です。
  • 相談は無料です。